アタッカーは弱めですが守備はかなり強い布陣です。 スーパージャネンバは極限Z覚醒していることが絶対条件。 さらに、この「魔人ブウ編」カテゴリでも、編成するキャラのレア度でドロップ率も変動していきます。 龍石消費によるバトルエナジー回復は1日に最大5回までです。 フレンドとサブ編成にはLR超ベビー。
Nextメタルクウラは必殺技で相手のATK低下。 しかし、キャラによっては 特殊なリンクスキルを 持っていたりするので キャラの性能は事前にしっかり 確かめるようにしましょう。 編成におすすめのキャラ 超サイヤ人3ベジータ(極限Z覚醒) DEF最強。 ガチャを引くおすすめの時間帯は 実際に試してしっくりこなければ あなたが当たりやすいと思った時間に 引くようにすればいいと思います。 超サイヤ人ゴッド孫悟空はパッシブスキルで「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいるときダメージを77%軽減してくれます。 パッシブスキルで相手のATKを低下させ、さらに高確率で気絶させることができる。
NextATK値は3800万超え。 サブのロゼは違うキャラにしても十分勝てるでしょう。 超知 極体はカテゴリデッキで編成するのがかなり厳しいので属性リーダーを採用。 運要素はありますが、アイテム残してクリアでした。 ドッカンモードはステージ3の最初orステージ4の最初に撃ちたい。
NextDEFも高いし、必殺技効果で気絶を狙うことができる。 会心も発動し、9999万ダメージを出すことができました!! アタッカーとサポートキャラが並んでいることも条件になってくると思います。 以上を踏まえてパーティー編成するとこんな感じ。 必殺技効果やパッシブスキルに「気絶」を持っているキャラがいると有利。 その際、キャラクターを1体選択していると 選択しているキャラクターと 「カテゴリ」「属性」「リンクスキル」の一致数が 多いキャラクター4体が光ります。 このバトルにおいてかなり重要な役割を担う。
Next超一神龍が2体並べばさらにダメージは受けなくなる。 一撃のかなり強いし、HPが少ないほどさらに高火力。 キャラの戦う順番は ある法則でできており 並び順を決めておくと リンクスキルが 発動させやすくなっています。 レアガチャは、R以上のキャラが 確定で入手可能なので、 レアガチャをどれだけ引けるかで 手持ちのキャラの層の厚さも 変わってきます。 HP50%キープすれば無敵。 こちらも必要不可欠なキャラ。 敵に与えるダメージは以下の条件で変動します。
NextLR龍拳悟空もホイは苦手属性なのでヒルデガーンを攻撃でOK。 必殺技で敵を高確率で気絶させることができる。 ラディッツはこのステージにおいて最重要キャラ。 孫悟飯(幼年期)とのリンクスキルもいい感じに合う。 通常攻撃は完全シャットアウト&カウンター。
NextLRフリーザ(最終形態)は完全にアタッカー。 極技属性120%アップです。 レアリティがR、SR、SSRでも、Z覚醒済みであれば参加可能です。 あと少しで倒せる敵をターン開始前にアクティブスキルで一蹴できるのだ。 アタッカーのATKを最大限に引き出すリンクスキルを持つキャラも編成する• なので、今回はドッカンバトルの おすすめのガチャを引く時間帯について紹介しいていきますね。 めちゃくちゃ周回したわけではないんですが、魔神ブウ 善 とサタンをパーティーに編成した時に、ドロップ率がかなりアップしました。 また、HP30%以下になるとHPを全回復できるのも優秀です。
Next